よくある質問FAQ

全クラス

「見学」は無料で何度でも、「体験」は各クラス以下の体験料で1回まで可能です。

  • プレプチクラス→ 3000円(税込)
  • プチ・キッズ・ジュニアクラス→ 1000円(税込)
  • 中高生・おとなクラス→ 1000円(税込)
  • 受験科→ 画用紙代のみ
  • ロボット教室→ 無料

イラスト

各クラスの価格表は以下URLからご確認いただけます。
こども・中高生・おとなクラス→ こども・中高生・おとなクラス
芸大美大受験科→ 芸大美大受験科

なお、通常レッスンとは別に、夏にはサマースクール、秋には展覧会などのイベントが開催されます。これらイベントには別途費用がかかる場合がありますので、予めお含みおきください。

各教室のレッスンスケジュールは以下URLからご確認ください。
こども・中高生・おとなクラス→ こども・中高生・おとなクラス
受験科→ 受験科

こどもクラスのレッスン内容はレッスンスケジュールをご覧ください。

講師陣は、自身も創作活動を行うアーティストでもあります。多くが美大の出身で、深い教養と高い技術を持ったエキスパートです。
個展やグループ展などでも発表しますので会員のみなさまにもご案内致します。
ホームページのスタッフ紹介ページ(スタッフ紹介一覧のリンク)に詳しいプロフィールがありますので是非チェックしてみてください。

春はスケッチツアー、秋には全会員が参加する展覧会などがあります。

自由・おおらか・解放された雰囲気でリラックスして制作してもらうために、スポーツ系や日本伝統文化の習い事のように形式を重んじたあいさつなどの指導はしていません。
だたし、レッスンを受ける気分を盛り上げるあいさつや、講師による説明の聞き取り、デモンストレーションへの集中はしっかりと指導をしています。

毎年秋に全会員が参加する大規模な展覧会があります。

展覧会にかかる経費はレッスン代とは別にかかりますか?
会場費や宣伝費、膨大な作業のための人件費等々を、「展覧会費」として会員の皆様に少しずつご負担いただいております。また、平面作品を出品される場合、額装した上での展示が原則ですので、個々で購入していただくための「額装代金」が必要です。

可能です。月の途中からの入会の場合、レッスン代は実際に受講する回数分のみ申し受けます。

こども・中高生・おとなクラスには「単発受講」クラスはありませんが、季節ごとに一般の方も参加可能な「イベント」(ワークショップやサマースクール等)を開催しているので、継続的に通うことが難しい場合は「イベント」へのご参加をご検討下さい。
また、「おとなクラス」は、時間の融通の利くシステムが整備されています。
「月5時間」もしくは「月9時間」の枠の中で、ご自身にとって通いやすい時間を選んでご出席できるので、中学生以上で毎週決まった時間に通うことが難しい方には「おとなクラス」をお勧めいたします。

「芸大美大受験科」には「単発受講コース」もありますが、志望校合格のための効果的な学習という観点から、基本的には毎週継続的に一定コマ数を受講されることを強くお勧めいたします。

できます。お電話にてお問い合わせください。

「天候不順による休講」は基本的に以下の条件で決定します。

  • 気象庁より『「特別警報」発令』または『「警報」2つ以上の発令』で休講とします。
    ただし、「警報」の種類は以下。
    【暴風雪・暴風・大雨・洪水・大雪】 除外:波浪・高潮
    ・「注意報」の発令では基本として休講はありません。
    ただし、大雪で交通機関がストップしている時や台風が近づいている時など、天候の悪化が見込まれる場合は、その都度考慮します。
    (強風・大雨・洪水の3つの注意報が発令されている。また前後に警報発令の可能性が高い場合など。)
  • 休講の決定時刻
    基本的にはレッスン開始時刻2時間前の状況に応じて判断します。
    <こどもクラス>
    ・平日  14時段階
    ・土曜日 午前授業:8時段階
    <芸大美大受験科>
    ・午前クラス:7時段階
    ・午後クラス:11時段階
    ・夜間クラス:15時30分段階

    ただし休講決定の時間が過ぎて警報が出た場合や、天候や交通の状況によっては上記条件に限らず急遽休講とすることもあります。
    その場合は講師は教室に待機し、保護者の迎えを待つ等こどもたちが安全に帰宅出来るよう努力します。
  • 休講のお知らせは、ブログ・メルマガで配信します。
    不安がある場合は己斐教室 082-271-0870 にお問い合わせください。
    なお、これらの措置はあくまで気象情報等による一般的な判断であり、各個別の地域や通学手段の状況には不適合な場合も考えられます。
    通学時の身の安全や交通状況などを最優先に考え、たとえ休講でなくとも各自の責任で欠席・遅刻・早退の判断をしてください。
    アトリエとしては「振替」等で極力対応いたします。

他の教室を含め、別日に実施されるレッスンに振り替えることが可能です。

<こどもクラス>
毎月会員様にお配りする「レッスンスケジュール」をご確認いただき、欠席した日と同じ内容のレッスンが実施される日時・教室からご都合に合うものを選んでご連絡ください。よく分からない場合には電話やメールでお問合せください。

<中高生・おとな・受験科>
欠席のご連絡をいただく際に、振替のご希望についても併せてお申し出ください。

どのクラスも必ず事前のご連絡をお願いいたします。

お客様専用の駐車場・駐輪場はございませんので、教室周辺の有料駐車場・駐輪場などをご利用ください。

各教室のアクセスマップは以下URLからご確認いただけます。
アクセスマップ

レッスンで使用する基本的な画材は購入可能です。

基本的な画材であれば、レッスン時に購入することができます。画材費は、レッスン代と一緒に翌々月の1日にご登録の銀行口座から引き落とされます。
特別なものは受注して次のレッスンに届けることができます。

本校には様々な美術館やギャラリーから、定期的に展覧会のチラシやDMが届きます。己斐・西広島・白島教室などには閲覧コーナーがあり、興味のある展覧会の案内は自由にお取りいただけます。他の教室でもレッスン前後に講師からご紹介することがあります。

こどもクラス

個人差がありますので、年齢だけで一律に判断することはできません。まずはどちらかのクラスの体験レッスンを受けてご判断いただくのが安心だと思われます。
もちろん入会後のクラス変更も可能です。

個人差がありますので、年齢だけで一律に判断することはできません。まずはどちらかのクラスの体験レッスンを受けてご判断いただくのが安心だと思われます。
もちろん入会後のクラス変更も可能です。

ジュニアクラスは、キッズクラスの延長線上にあり、毎回プログラム内容に沿って制作します。
中高生クラスは、レッスン内で何を制作するかは原則として自分自身で決めることができます。より自由度が高いので、「これを作りたい」というご本人の意思が明確である場合にはお勧めです。
中高生クラスは、中学生・高校生を対象としたクラスですので、年上の子と一緒に切磋琢磨できます。「実習」があり、ふだん触れない素材や技法を経験できます。また、展覧会の際、自分で自分の絵を飾る(搬入・展示)ことが経験できます。

「こどもクラス」では、年に1回程度「陶芸系プログラム」 を組んでおります。また、サマースクールなどのイベントでも陶芸を楽しむことができます。
中高生クラス・大人クラスでは、ご希望に沿って陶芸制作が可能です。ただし、指導講師の出講状況により、あらかじめご予約をお願いする場合があります。

基本的には保護者の判断にお任せしています。
ただ、クラス対象年齢以下であったり、スタートして間もない時期は保護者に一緒にいてもらう方がよいでしょう。

一緒にいていただくのは構いませんが、騒いだり、会員であるお兄ちゃんお姉ちゃんに寄って行ったりして、邪魔になってしまっては本人にとっても良くありませんので、絵本や塗り絵など静かに過ごせる工夫をお願いします。児童室が併設の施設もございます。

クリエイティブな人間は繊細なことが多いので、人見知りする方は多数いらっしゃいます。そのかわり、そういった方は制作に没頭すると周りのことは気にならなくなります。

こどもクラスでは、レッスンの初めに「こんにちは」終わりに「さようなら」の挨拶は毎回行っております。すぐにはできなくても、繰り返しすることで習慣となります。

アトリエぱおは、①ユニセフによる「こどもの権利条約」(1990年発効)https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_rig.html の精神にのっとり、②こどもが安心安全に制作できるよう、開校当初からこども用の椅子・机を用意しています。
大人用しかない文化センターなどには、自前のものを運び込むなど徹底しています。
また、はさみなどの道具類もできるだけこども用を揃え、筆も軸の短いオリジナル筆を特注しています。

「かわいいね」「きれいだね」などど漠然とほめるよりも、「これは何?」この子は何をしているところ?」など具体的な部分について質問をして、答えを引き出しましょう。
こどもたちは色々と説明してくれるはずなので、その答えに対して「よく考えたね」「それは素敵だね」など褒めてあげてください。

できます。休会初月のみ休会費が必要ですが、期限はありませんので、5年後でも10年後でもいつでも復帰できます。小学生の時に休会された方が、数年後に美大芸大受験科に復帰するケースは毎年数名いらしゃいます。

休会の場合、
・休会費が必要です(休会開始月に1回のみ)。
・復会する際の入会金は不要です。
・休会期間中も、当校主催のイベント(ワークショップなど)に参加する際に会員特典(早割など)が適用されます。

退会の場合、
・退会にあたって手数料は必要ありません。
・再入会する場合、入会金が必要です。
・当校主催のイベント(ワークショップなど)に参加する際に会員特典(早割など)は原則として適用されません。

中高生クラス

ジュニアクラスは、キッズクラスの延長線上にあり、毎回プログラム内容に沿って制作します。
中高生クラスは、レッスン内で何を制作するかは原則として自分自身で決めることができます。より自由度が高いので、「これを作りたい」というご本人の意思が明確である場合にはお勧めです。
中高生クラスは、中学生・高校生を対象としたクラスですので、年上の子と一緒に切磋琢磨できます。「実習」があり、ふだん触れない素材や技法を経験できます。また、展覧会の際、自分で自分の絵を飾る(搬入・展示)ことが経験できます。

中高生クラス・おとなクラスのいずれも、自分で何を制作するか決めて自主的に取り組む、というレッスン形式は共通しています。
異なるのは、中高生クラスは毎週土曜日にレッスンがあるのに対し、おとなクラスは「月5時間」「月9時間」などの時間枠の中で、自分の都合の良い日程を選んで受講できる点です。
そのため、中学生や高校生であっても、部活や塾などで毎週土曜日に通えない生徒はおとなクラスに入って制作に取り組むことも少なくありません。

中高生クラスでもデッサン練習はもちろんできますが、受験に合格するための対策としては決して十分ではありません。本気で美大進学を目指すのであれば、受験科で同じ目標を持つ本気度の高い学生たちと切磋琢磨することをお勧めします。

「こどもクラス」では、年に1回程度「陶芸系プログラム」 を組んでおります。また、サマースクールなどのイベントでも陶芸を楽しむことができます。
中高生クラス・大人クラスでは、ご希望に沿って陶芸制作が可能です。ただし、指導講師の出講状況により、あらかじめご予約をお願いする場合があります。

できます。休会初月のみ休会費が必要ですが、期限はありませんので、5年後でも10年後でもいつでも復帰できます。小学生の時に休会された方が、数年後に美大芸大受験科に復帰するケースは毎年数名いらしゃいます。

休会の場合、
・休会費が必要です(休会開始月に1回のみ)。
・復会する際の入会金は不要です。
・休会期間中も、当校主催のイベント(ワークショップなど)に参加する際に会員特典(早割など)が適用されます。

退会の場合、
・退会にあたって手数料は必要ありません。
・再入会する場合、入会金が必要です。
・当校主催のイベント(ワークショップなど)に参加する際に会員特典(早割など)は原則として適用されません。

受験科クラス

もちろん初心者の方でも始められます。アトリエぱおのベースはこども造形教室ですから、初心者は大歓迎!優しく丁寧な指導はお手の物です。
大人クラスの場合、スケッチブックなどの基本の画材をご用意頂きますが、絵の具などはレンタルのものもございますので、お気軽にいろいろな画材を使って始めましょう。(画材レンタルの場合、レンタル代金をいただきます。)
受験科では、具体的に美大で何を学びたいか(油絵・日本画・彫刻・デザイン等)によって取るべき対策も異なります。まず一度受験科講師との面談の機会を設け、現状についてヒアリングと説明させて頂いております。

中高生クラスでもデッサン練習はもちろんできますが、受験に合格するための対策としては決して十分ではありません。本気で美大進学を目指すのであれば、受験科で同じ目標を持つ本気度の高い学生たちと切磋琢磨することをお勧めします。

受験科講師は皆美大出身で、油絵・日本画・彫刻・デザインなどそれぞれ異なる専門分野を持っています。各専攻でどのようなことをするのか、具体的なことを知りたい場合はぜひ興味のある分野の講師に質問してみてください。

志望校の難易度や個人差があるので一概には言えません。学校の授業や部活では多くの場合、国公立、有名私大の受験対策にはなりません。また、具体的に美大で何を学びたいか(油絵・日本画・彫刻・デザイン等)
によって取るべき対策も異なります。まず一度受験科講師との面談の機会を設け、現状についてヒアリングと説明をさせて頂いております。

おとなクラス

もちろん初心者の方でも始められます。アトリエぱおのベースはこども造形教室ですから、初心者は大歓迎!優しく丁寧な指導はお手の物です。
大人クラスの場合、スケッチブックなどの基本の画材をご用意頂きますが、絵の具などはレンタルのものもございますので、お気軽にいろいろな画材を使って始めましょう。(画材レンタルの場合、レンタル代金をいただきます。)
受験科では、具体的に美大で何を学びたいか(油絵・日本画・彫刻・デザイン等)によって取るべき対策も異なります。まず一度受験科講師との面談の機会を設け、現状についてヒアリングと説明させて頂いております。

中高生クラス・おとなクラスのいずれも、自分で何を制作するか決めて自主的に取り組む、というレッスン形式は共通しています。
異なるのは、中高生クラスは毎週土曜日にレッスンがあるのに対し、おとなクラスは「月5時間」「月9時間」などの時間枠の中で、自分の都合の良い日程を選んで受講できる点です。
そのため、中学生や高校生であっても、部活や塾などで毎週土曜日に通えない生徒はおとなクラスに入って制作に取り組むことも少なくありません。

おとなクラスでは、1カ月の持ち時間 (5時間コースと9時間コース) は決まっていますが、この時間枠の範囲内であれば1回あたりの制作時間をどのくらい取るかは会員様ご自身で自由に決めていただけます。
もしオーバーすることがあっても、その分追加で受講料をお支払いいただいたり、次の月の受講時間を減らしたりすることで調整が可能です。

おとなクラスは、会員さんそれぞれの取組みが異なるため、完全個別で指導させていただいています。制作内容についてはなんでもお気軽にご相談ください。

「こどもクラス」では、年に1回程度「陶芸系プログラム」 を組んでおります。また、サマースクールなどのイベントでも陶芸を楽しむことができます。
中高生クラス・大人クラスでは、ご希望に沿って陶芸制作が可能です。ただし、指導講師の出講状況により、あらかじめご予約をお願いする場合があります。

道具は置き場をご用意しておりますが、スペースに限りがありますので、箱に入れる等保管しやすい工夫をお願いしております。作品は、制作途中のものはアトリエにて保管できますが、完成した作品はお持ち帰りいただいております。ぜひご自宅で飾ってください。

様々な技法に気軽に挑戦してもらえるよう、安価なレンタルや実習費で体験していただけます。
お気に入りの材料があればアトリエの物販で購入することも可能です。

できます。休会初月のみ休会費が必要ですが、期限はありませんので、5年後でも10年後でもいつでも復帰できます。小学生の時に休会された方が、数年後に美大芸大受験科に復帰するケースは毎年数名いらしゃいます。

休会の場合、
・休会費が必要です(休会開始月に1回のみ)。
・復会する際の入会金は不要です。
・休会期間中も、当校主催のイベント(ワークショップなど)に参加する際に会員特典(早割など)が適用されます。

退会の場合、
・退会にあたって手数料は必要ありません。
・再入会する場合、入会金が必要です。
・当校主催のイベント(ワークショップなど)に参加する際に会員特典(早割など)は原則として適用されません。

Docodemoぱお

学校や各種スクール・団体の要請にお応えして、講師派遣を行っております。
様々な団体で実績が豊富にございます。
定期開催のクラスはもちろん、不定期での開催やイベント参加など形態はさまざま、また技術やキャリアを持った講師が、大学や専門学校等で非常勤講師としても活動しています。
ご興味のある方はまずはご連絡ください。それぞれのニーズに合わせた最適な環境を用意する所からご相談に応じます。

まずはご相談ください。時間や年齢層、ご予算にあわせていろいろなレッスンをご提案します。