
Blog
キッズクラス・ジュニアクラス 2021.03.16
スポンジペーパー工作@広島駅前教室

キッズ・ジュニアクラスでは2週かけてスポンジペーパー工作に取り組んでいます。
1回目のレッスンでは「いきもの」「アイテム」「形容詞」「擬音語擬態語」についていろいろ書かれているキーワードカードをそれぞれ1枚ずつ引いて、それらを組み合わせて作品のデザインを考えました。
次に、そのデザインを元に、水につけると膨らむ特殊な紙であるスポンジペーパーをカットし、作品のパーツ作り。
2回目のレッスンでは、それらのパーツを組み立てて作品を作りました。
作品の完成後、自分が作った作品の発表をしました。
「選んだカードは〇〇と△△と□□で、〇〇が△△な□□をもっている様子です」など、
1回目で選んだキーワードカードから決めたデザインの説明をクラスのみんなにしました。
発表するときは少し緊張したり恥ずかしそうにしている子もいましたが、発表後にみんなからもらえる拍手から笑顔が見えたり。
ぜひお家でも今日作った作品について家族に説明してみてくださいね。
こどもクラス 梶木淳子