
Blog
キッズクラス・ジュニアクラス 2018.02.17
空容器で作るロボット

こんにちは。広島市内11カ所でレッスンしている絵画・工作教室アトリエぱおです。
こどもクラスの3学期工作プログラムは、「ヤクルトロボット」です
この画像の作品、何を使っているかわかりますか…❓
そう、ヨーグルトの容器です。帽子はコーヒーフレッシュの容器、目と口はパスタ、ひげにはネジ、足はボタンが使われています。
このプログラムはいろんな素材を工夫して組み合わせ、ロボットみたいに作る工作です。
設計図をもとに、組み立てます…。
完成した作品は金銀に塗装し、金属らしい質感にします。
出来上がったものがこちらです‼️
とてもステキなロボットが出来上がりました

レッスン対象のクラスでは、乳酸飲料やヨーグルトなどの容器を持って来てもらうようお願いしていました。
おかげさまで現在たくさんたくさん集まっております😲❗️
ですので、今後はそれ「以外」のもの、ゼリーやプリン、コーヒーフレッシュの空容器やボタン、ビーズ、よくわからない小さな部品などなど、お家にあるものを持って来ていただけたらみんなで工作に使えます。
(小石や梅干し容器、紐に連なったベルなど、使えるのかなと思ったものでも予想外の使われ方をします。ボタンもかなり人気です)
ご協力お願いいたします‼️