
Blog
出張レッスンDocoDemoぱお 2021.07.16
筆の里工房 アートスクエア教室「生き生きキッズアート」

筆の里工房・アートスクエア教室で年10回レッスンをしています。
7月4日のレッスンは「抽象画を描こう」。
「抽象画を描いてみよう!」といわれても、
どうやって描くんだろう…? わかりませんよね。
でも、
たとえば次のような手順で描き進めてみると、
結果的に「抽象的な絵」ができました。
今回つかったその手順とは、
≪身近な文房具などを使って線を引いて、不定形のセクションができたら、気のおもむくままにいろんな色で模様を描く≫
色面のバランス、配色、模様のひびきあい。
何を描いたというわけではないけれども、おもしろい、美しい画面ができました。
これがまさに、「抽象画」です。
できあがった抽象画を缶バッジに仕立てた参加者もありました。
どの部分を切り取ろうかな。
穴の開いた型紙をあてて、考えます。
審美眼がきたえられますね。
~~~~~~~~~
筆の里工房では、ただいま「長谷川義史展 ありがとう!いのちそしてであい」を開催中。
「おへそのあな」
「いいから いいから」
「へいわってすてきだね」
など、子どもたちに人気の絵本作家の展覧会です。
会期は9月5日まで。夏休みのおでかけに、ぜひ!