アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

中高生クラス・おとなクラス 2007.02.05

テンペラ実習レポート!その1

こんにちは。この冬最大の寒波とやら雪が通り過ぎて、今週末には春一番が吹くとか吹かないとか(天気予報士が、「たぶん」と3回ぐらい言ってました…)。そう遠くはなさそうなの訪れが、楽しみ楽しみわーい(嬉しい顔)なそぶえです。かわいい(花粉症の方は大変なんですよねふらふら

先週土曜日、午前クラスでテンペラ実習がスタートしました。ひらめき全4回を予定していますこの実習、ちょっとずつですが、その様子をレポートしていきたいと思います。メモ

そもそもテンペラとは!絵の具は色の元である「顔料」と、それを紙やキャンバスに定着させる役割の「展色剤(メディウム)」を練り合わせたものですが、その「展色剤」に「卵」を用いた絵の具で描いたものをテンペラ画といいます。(かなり大幅にかいつまんでいます。)
tenpera1.JPGtenpera1.JPG

第1回目は、主に下準備
三木講師のテンペラ画の作品を見、「うひょ~」とテンションが上がったところで
まずパネルに寒冷紗(という荒目の布みたいなもの)を貼り、水溶きボンドで固定、それに何層もジェッソを塗り重ねていきます。乾いたら塗り、を4回くらい繰り返します。単純作業ながら、なぜかみなさん「これ、楽しい!」と大盛り上がり。グッド(上向き矢印)「これでいいよ~。きれいきれい。黒ハート」とまで。いやいや…、ここからじゃないですか。。たらーっ(汗)

tennpera10.JPGtenpera12.JPG

ここからいよいよの登場。
tenpera3.JPG材料だけ見ていると、お料理みたいです。
tenpera2.JPG卵を割るだけでなぜか歓声、、まぁぱおではあまり見ない光景だから…?
卵とオイル数種を混ぜ、テンペラメディウム・グレージングメディウムを作ります。
tennpera7.JPG理科の授業以来見たこともないメスシリンダーなんて登場しちゃって、ものすごい厳密なのかと思いきや、三木講師の口から何度も放たれる「適当に」の言葉。そうなの…、どうなの…?これと絵の具を使って次回から絵を描いていくわけです。アート

このメディウム、卵を使っているから、密閉容器に保存の上、冷蔵庫に保管しなくてはいけないとのこと。なんか不思議な感じがします。

今回、この実習に参加してくださっている4名の方は、みなさん相当な描き手さんばかり。パンチどんな絵になるか楽しみです!完成まで密着しますので、よろしくおねがいしま~す!るんるんるんるん