
Blog
中高生クラス・おとなクラス 2007.05.26
ちょっとびっくり!!?

おはようございます!
お天気は一気に夏の気配ですね。
自分の腕だけが日焼けしていくのが不思議でたまらない森です。
まずはこの写真をご覧下さい。
A-city教室のIさん、日々のストレスがたまりたまって、、、
せっかくの作品を!!
、、、というのは冗談です
これは日本画の技法のひとつ、もみ紙といいます。
絵を描く前に、絵具で下地を作ります。
何色か重ねて乾かしたら後はくしゃくしゃくしゃ~~~!!
こんな質感になります。
下に塗った色が剥げてみえてくるんですよ。
この後は紙を補強して制作にうつっていきます。
重厚なマチエールが楽しみです
丈夫な和紙だからこそできる技法でした