
Blog
中高生クラス・おとなクラス 2023.05.09
中高生クラス「テラコッタ実習」

こんにちは、中高生クラスを担当している杉谷です。
中高生クラスでは月に1回程度、普段できない特別なレッスンをやります。
そこで今回、4月に実施したのが「テラコッタ実習」です。
テラコッタとは低い温度で焼いた素焼きのことを言います。
埴輪や縄文土器などが低い温度で焼いたテラコッタの作品になります。
私杉谷は焼き物で彫刻作品を作っていますので、まずは現代の陶芸事情についてあれこれご紹介。
そして、今回のテーマは植木鉢です。各自、個性的なアイデアを出して形にしていきます。
みんな、粘土の感触に反応も様々。
今回使用する粘土は焼くと赤茶色になります。
個性的な植木鉢が出来上がりました。
ここから乾燥させて、陶芸の窯で焼いて完成になります。
無事、焼き上がるのでしょうか。