
Blog


プチクラスキッズクラス・ジュニアクラス中高生クラス・おとなクラススケッチツアー 2023.05.16
スケッチツアー〜安佐動物公園編〜

こんにちは!モモちゃん先生こと川崎ももです
5月14日(日)に安佐動物公園でスケッチツアーが開催されました
前日は大雨で当日どうなるかギリギリまで心配でしたが、スケッチ本番の午前中は日差しが弱く涼しくて、スケッチには絶好のコンディションでしたね。
参加者のおともだちみんなが集まるまでの間行われた、刀川先生の動物クイズ大盛り上がりでしたね
みんなは何問正解できたかな?
みんな楽しんで頑張ろうのエイエイオー!の掛け声をもってスケッチツアーの始まりです

さてさて、どこで描こうかな?
何の動物がいいかな?入場してすぐのフラミンゴコーナー
素敵な構図と色合いですね♪

キリンのコーナーが大人気


近くに来ると大きさにびっくり!

ライオン、カッコいいね!


あまり動かないから描きやすい動物だね

近くの檻にはトラも!
ゾウさんあっちを向いちゃった


でも後ろ姿も描きごたえがあるね!しわしわ描けたかな?
ピーチクパークも人気スポット!


ポニーやウサギ、オオサンショウウオにペンギン!

亀さんもいたね


太陽も出てきて暑い中みんな頑張ったね
最後は、作品をずらりと並べて鑑賞会スタート!

ぱおのおともだちは何を描いたのかな?ふむふむ


なるほど
刀川、樺澤、川﨑、藤本各講師から一言コメント



普段は写真や図鑑で見ていた動物たちが実際に動いている姿はどうでしたか。
生きて動いているものを描くのはとても難しいことですが、その経験はこれからの制作活動に非常に役に立ちます。
目で見た3次元の情報を頭の中で整理して2次元の画面に描き起こす。
これは2次元から2次元に写す模写では身につかない能力です。
今回の経験を活かして動物を取り入れた作品を作ってみてはいかがでしょうか。
もちろんぱおのレッスン内でもそうしたプログラムはありますよ♪
今年のスケッチツアー楽しんでくれたかな?
来年のスケッチツアーはどこになるか、お楽しみに
️

以上モモちゃん先生でした









