アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

プチクラスキッズクラス・ジュニアクラス会員さんへのお知らせ 2024.06.28

こうやって作ってます

こんにちは、こどもクラス主任講師の浅原です。

こどもクラスのレッスンでは毎回レッスンの初めに、その日のプログラムの制作テーマや参考資料、アイデアの出し方などを導入として行なっています。

そこで皆さま、お気づきでしょうか?
実は4月から全ての導入をスライドショーでビデオプロジェクターで投影して行なっているということを。

以前から時々は、やっていましたが、全クラスで統一の導入スライドショーを使用することで、すべてのクラスで導入説明の質が担保されることになり、講師の年齢やキャリアによる差が出にくくなっているのです。

せっかくですので、この制作過程をちょっと紹介したいと思います。

(まあまあ大変な作業なのでぜひ皆さんに知ってほしいのです)

まずはプログラム担当の講師がレシピを作ります。

制作の流れや準備物、紹介する資料、取組、素材・技法の特徴、得られる教育効果などをレシピに記入します。
それを元にして、私浅原が絵コンテに起こしていきます。

 

 

この汚くて読みにくい絵コンテを解読してわかりやすいスライドショーに再構成するのが、樺澤講師です。

 

 


樺澤講師は大学ではデザインを学んでいたので、わかりやすく説明するのはお手のもの。

子どもたちが見てもわかるようにデザインしていきます。

そのようにして、このプログラム導入スライドショーが出来上がります。
美術で学ぶアトリエぱおとしては、ただ作るだけでなく、作ることを通していろんな学びを得てほしいので、ちょっと大変ですが毎プログラムでこのスライドショーを作っています。

いつもレッスンの初めに紹介していますので、保護者の皆さまも送迎のついでにぜひご覧になってみてください。


浅原