
Blog
プチクラスキッズクラス・ジュニアクラス 2024.07.03
こどもクラスの素焼き

今日はこどもクラスの陶彫作品のうち約180作品の窯詰めを行いました。




昨日までは大雨が続いていましたが、今日は久しぶりの快晴で夏日。
朝早くから作業を始めましたが、窯場は冷風を送っても33度。
とても暑いです。
梅雨の湿度の影響で、生土の作品が少しひんやりしています。
日暮れまでは陶芸窯の扉を全開にして風を通し、この気温を利用してしっかり乾燥させます。
今夜は20時ごろ窯に点火をしてじんわり炙りながら、明日の朝8時過ぎまで12時間かけて800度まで上げていく予定です。
どの作品も無事に焼き上がりますように。
泊まりで窯番の加藤代表にバトンタッチして、わたしは一足先に広島へ帰ります。
2024/07/03
アトリエぱお 陶芸担当 溝尻奏子