
Blog
中高生クラス・おとなクラス 2024.09.17
テンペラ画に挑戦(№1) 中高生クラス

中高生クラスで「テンペラ実習」に取り組んでいます。
テンペラは、15世紀くらいの西洋の絵画技法で、油絵が登場する前に主に使用されていた古典技法です。


まずは支持体となる木製パネルに下地材を塗っていきます。
本来は下地材から作るのですが、この度は描画に時間をかけたいので市販のものを使用します。
それから、モチーフをデッサン。

次回はこれを下絵として下地に転写し描画に入っていきます。
みな真剣にモチーフと向き合っています。
ここからどうなるのか楽しみです。
次回以降もレポートしますね。