
Blog
プチクラスキッズクラス・ジュニアクラスぱお展 2024.11.12
ぱお展に向けて 子どもクラス「立体作品」総覧会

11月11日は「アトリエぱおの仲間たち展」に向けて、キッズクラスの立体作品の確認と仕分けを総勢13名で行いました。


各教室からまぜこぜで集まって来た提出作品と出品登録リストを見比べて、漏れはないか、破損がないか一つ一つ調べています。

修理の必要なものが出てきたら修理します。

確認と一部の修理ができたら、搬入しやすいようにジャンル毎の大きな箱にまとめます。

そしてその間に講師陣は作品やレッスン内容についての総括もしています。



また、展覧会でどのように展示するかについても話し合います。


会場は新しい教室(己斐本校)の一部、内装工事待ちの3室を使いました。
写真の部屋はこどもクラスのアトリエ「MIRO」です。
みんな頑張ってくれました。
いい展覧会にするためには作品の制作ももちろんですが、下準備も大事なんです。
明日も続きがあります。がんばります!
加藤宇章