アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

キッズクラス・ジュニアクラス 2025.04.03

ダンボールで抽象彫刻 大塚教室

こんにちは! こどもクラス講師の樺澤です。
大塚教室では、ダンボールを使った抽象彫刻に取り組みました。

ダンボール板にローラーで色をつけ、カットしたり模様を描いたりしてパーツを制作。

それらを組み合わせ、ボンドで接着しながら自由な発想で作品を完成させました。

 


何を作るか決まっていないからこそ、子どもたちの個性が存分に発揮される工作です。

何かに見立てる子もいれば、パーツ同士の形や模様のおもしろさを楽しみながら構成する子もいました。

 

1月に制作したカレンダー制作に引き続き、今回も「抽象表現」をテーマに制作。

ぜひお家でも作品についてお話ししながら、子どもたちの発想や工夫を感じてみてください。
パーツを組み合わせながら偶然できた形。きっとそれぞれのお気に入りポイントがあると思います。

なかには「お家の植物と一緒に飾る!」という子もいました。

作品が生活の一部になるなんて素敵ですね! 

~~~~~~~

アトリエぱおで取り組んでいる「抽象表現」

次のブログも参考に読んでください。

「抽象表現宣言」https://a-pao.com/36641/

「抽象作品との向き合い方」https://a-pao.com/36828/

 

樺澤佳乃 

キッズクラスとジュニアクラスは、大塚教室、広島駅前教室、己斐本校水曜クラス、宇品教室を担当しています。