アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

プチクラス 2025.05.22

ながーいせんをかこう プチクラス

「せん」ってなあに?

知ってるよ、こうやって、、
と空にまっすぐ線を引く動作で教えてくれます。

今日は「線」でたくさん遊んでみるよ。

いろんな「せん」を描いてトレーニング。
くるんくるんと回りながら描く線は、こどもには手首の動きがまだ固く難しく感じる子も。

うずまきみたいにぐるぐる描くのも「せん」だよね、
点々で繋がるのも「せん」?
こどもたちからもたくさんの「せん」が出てきます。

みんながいつも使っているスケッチブックに、できるだけ長く線を描いてみるにはどうしたらいい?

たくさん寄り道してみよう。

次は、ながーーーーい紙に描いてみるよ。

 


それぞれの長い紙に、ながいせんを描いて、それをつなげると、、

もっともっと長くなる!

「何メートル」など数字ではまだまだ理解はできない年齢の子たちでも、実際に体験してみて長さを感じ、
「せん」でできる絵の展開を遊びの中から知りました。

 

この「せん」は海なんだよ、カニがいてね、、
ここは山があって、女の子が立ってるの!
速い「せん」だから新幹線が通るんだよ。

こどもたちの「せん」からどんどん物語が生まれていきます。

 

 

「せん」は描画の基本。
点から線、面、そして立体へと理解を進めるプロセスの第一歩。

みんなの「せん」はこれからどんな作品になっていくかな?
「せんのケーキ」のレッスンもお楽しみに♪ 

 

兼沢真由美

プチクラス(園児)は、アステール教室と己斐本校教室を担当しています。