
Blog
キッズクラス・ジュニアクラス 2025.09.30
ムーンライト 「月」をテーマにボックスアート

こんにちは、齊藤です。
日本人にはゆっくり月を眺める習慣があります。特に一年でいちばん月が美しく見える秋の十五夜「中秋の名月」は人々に愛されており、私が子どもの頃は毎年お団子を作って月が見える縁側にお供えをしていました。
「お月様が食べ終わるまでは手を出しちゃダメ」とおあずけされたお団子は、夕飯の時間になると美味しい団子汁になって食卓に並びます。
今でも秋になるとその時のことを懐かしく思い出します。
そんな月は世界中のどこからでも見ることができます。
みんなはどんな所で月をみたいですか?と、いう問いかけと共にスタートした己斐本校金曜クラスの作品がこちら。
美しい風景の中で、窓辺で、乗り物と一緒に、など。
やわらかな月明かりをていねいに描いたり、月明かりの中で動物たちが元気に動き回っていたり。
まるで絵本の世界のような美しい作品がたくさん生まれました。
齋藤香織
アステール教室、安佐南教室木曜クラス、己斐本校金曜クラス、己斐本校土曜クラスを担当しています。