アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

ワークショップ 2025.05.10

静物画 ゴールデンウィークワークショップ

みなさんこんにちは! こどもクラス講師の中島です。
今回は、先日行われたゴールデンウィークワークショップ「静物画」の様子をご紹介します。

今回の静物画では、ぱおにある多種多様なモチーフを組み合わせ、大型の静物モチーフをご用意しました。
モチーフが大きいため、全体を描くのではなく、自分が魅力を感じた一部分を描きます。

 

 

まずはクロッキーをしながら、描きたい箇所を探し、絵のイメージを固めていきます。
描く場所が決まったら、道具とイーゼルをセッティングして制作スタートです。

イーゼルにキャンバスを立てて描くと、まるで画家になったようでわくわくしますよね。
このイーゼル、見た目がかっこいいだけでなく、モチーフと作品を見比べやすくなり、自分の視線の高さに合わせて調整できるため、長時間の制作でも腰や首への負担が軽減されるなど、機能面でもとても優れています。

使用する画材は、アクリル絵の具と画用木炭の2種類。

どちらかを選択します。
それぞれの特性を活かしながら制作を進めていきました。

 


アクリル絵の具ではモチーフの持つ豊かな色彩を、

木炭画ではモノクロームによる濃淡の美しさや光と影で立体感を表現することを意識しました。

 

 

 

途中に休憩を挟みながら、約4時間かけて作品が完成。
参加者のみなさんはそれぞれ異なる視点でモチーフを切り取り、作品も実に多彩なものとなりました。
作品の完成度も素晴らしかったですが、4時間ものあいだ集中して描き続けた姿勢、そして「絵が好き」という気持ちに感動しました。

 

絵が大好きな私にとって、同じ気持ちを共有できたこの時間はとても幸せなものでした。
ぜひまた機会があれば、ご参加を心よりお待ちしております。

 

中島伊吹