アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

芸大美大受験科 2025.07.06

静物着彩特訓 透明水彩パレットの作り方をアドバイス 

こんにちは、受験科講師の三浦です。
芸大美大受験科では、水彩絵具を用いた静物着彩の特訓の実習日を定期的に設けています。
今年度初回となる特訓では使用画材の確認を行いました。

 


静物着彩は日本画科の入学試験として多くの芸術系大学で出題されています。
本番で力を出し切るためには、用いる画材の管理がとても重要です。

水彩パレットも、1枚で使うのか2枚で使うのか、2枚を1枚に合体させて使うのかなどカスタムができますし、

用いる筆をていねいに管理したり、古くなった筆を新調したりするだけで、

より神経の入った描写が可能になります。

「弘法筆を択ばず」という言葉がありますが、筆や画材にこだわればこだわるほど良い絵を描けるようになる、というのは私自身も先生によく言われていた言葉です。


みんなも画材に徹底的にこだわって絵を描いていってほしいと思います。

 

三浦綾花 芸大美大美術系高校受験科