アイコン
アトリエぱおとはBlog

イラスト:リンゴ

イラスト:絵具と人物

やすこ先生の、子育てのヒント 2023.03.07

絵本『ドームがたり』


これは原爆ドームが自分のことを語っているお話です。


「原爆ドーム」
いまではすっかりその呼び名が定着していますが、
1915年に『広島県物産陳列館』として誕生しています。
物産陳列館というと、デパートの物産展のような賑わいを想像しますが、

当時も多くの市民でにぎわっていたようです。


明治生まれの私の祖母は女学生の頃(大正時代)に
自分の書いた習字が入選し、そこに展示してもらったと、
かつて懐かしそうに語ってくれました。
晴れがましい気持ちでそれを家族で見に行ったそうです。


市民の憩いの場所でもあった物産陳列館は、
あのときを境に運命が変わってしまったのです。


たとえば いま、私たちが戦争に巻き込まれたら、
あなたや家族が休日に出かけるのが楽しみな場所、
その大好きな場所が爆撃を受けた施設となって
のちの人々に語られるようになってしまったとしたら、
それはどんなにか悲しくて、つらいことでしょう。

想像したくないことですが、
ドームこそ、その悲しい建物になってしまったのです。


アトリエぱおでは 春にスケッチツアーを開催します。
原爆ドームでのスケッチも毎回行われています。
家族でドームを囲んで語らいながらスケッチします。
そのとき、あなたや私はドームのことを

どのようにこども達に語って聞かせるのでしょうか。


私たちなりの言葉で
ドームのことを語れるようになれるといいな。
この絵本はそう気づかされる一冊です。


こどもの成長に合わせて理解や受け止め方が
深くなっていくでしょう。なんどでも折に触れ、
手に取ってみてください。


畠山 泰子


「ドームがたり」アーサー・ビナード 作
        スズキコージ 絵
        玉川大学出版部 刊